2016年雑誌で紹介された人気ランキングTOP5

ダイエット方法はさまざまです。
雑誌で紹介された方法のなかにも軽いものからハードなものまで多種多様ですし、効果も全く異なります。
今回は、2016年に雑誌で紹介されたダイエット方法をランキング形式にしてご紹介します。
第5位 骨盤ショーツダイエット
この方法は、人気のギャル雑誌Popteenで紹介されたものです。
ギャルの子たちは基本的に細くてスタイル抜群なので、その体型を維持しているダイエットは参考になりますね。骨盤ショーツを使ったダイエットは、とにかく楽ちんなのが魅力です。
骨盤を強制してくれるショーツをはいて生活を送るだけでできるこの骨盤ダイエットは、ただただ痩せるだけではありません。骨盤の位置が正しくなることで、代謝が良くなるため体質としても痩せやすいものになるのです。
なので、リバウンドの心配も減ります。
Popteenの人気モデル、みちょぱこと池田美優ちゃんがプロデュースした骨盤ショーツは、本来のださい、おばさんくさいなどといったマイナスイメージを払拭したらデザインですので特にかわいいと人気です。
【関連記事】
第4位 生姜ダイエット
しょうがを使った生姜ダイエットは、人気ファッション雑誌ノンノで紹介されたものです。
中国では漢方薬として使われている生姜は、ダイエット効果だけでなく血液サラサラ効果や体温を上げる効果、さらには美肌効果も持っている万能アイテムだといわれています。
そんなスーパーフード、生姜を3食の食事それぞれに加えることで行うのがこのダイエットです。一見めんどくさそうなのですが、意外と生姜は様々な食べものに合います。
時間がない方は、紅茶に生姜とハチミツを加えて飲むだけでも大丈夫なんだそうです。身体の中からきれいになれるダイエットとして人気です。
【関連記事】
体調不良がきっかけで漢方ダイエット!基礎代謝を上げて4キロ減
第3位レコーディング+運動ダイエット
雑誌Rayで紹介されたこの方法は、実際に現役アイドルが実践しているものです。日々の生活に手軽に取り入れられると大好評でした。
その日に食べたものを記録するという点は、以前ブームとなったレコーディングダイエットと同様なのですが、これはそれに加えてその日にした主な運動も書き加える点がポイントです。
食べたものを記録することで、無意識のうちにお菓子をつまんだりすることを予防できますし、自分の現状を客観的に見ることができます。
加えて運動も記録することで、どのように動くことが自分とってダイエット効率がよいのかなどがわかるのです。また、ガッツリ動いた日であれば多少食事を多めにとっても罪悪感を感じる必要がなくなります。
実際に、このダイエットに挑戦したアイドルは二ヶ月で3キロの減量に成功しています。
【関連記事】
第2位 8時間ダイエット
これは様々な雑誌で特集も組まれている人気のダイエット方法です。
8時間ダイエットは、その名の通り1日の食事をすべて8時間以内におさめることがポイントです。
例えば、朝食を9時に食べたのであれば、その日最後の食事である夕ごはんは夕方5時までに済ませるということです。それ以外の時間は、水分を補給するだけにしましょう。
また、8時間以内であれば何を食べても大丈夫です。そのため、ストレスが溜まりにくいのてす。
また、食事と食事の感覚が狭いために必然的に食事の量も減ります。いつもドカ食いをしてしまう方にもおすすめです。
【関連記事】
ナチュラル・ハイジーンで増えた体重を2ヶ月で戻すことに成功!
第1位 野菜と豆腐ダイエット
野菜と豆腐ダイエットは、効率的かつ効果的だと2016年、雑誌のダイエット界隈に旋風を巻き起こしました。
名前の通り、野菜と豆腐だけを食べる短期集中ダイエットなのですが、短期集中ダイエットにありがちな体への強い負担やリバウンドの心配が少ないのがポイントです。
野菜だけを食べるダイエットは今までも多かったのですが、それでは栄養も偏るし飽きてしまいます。タンパク資源かつ低カロリーである豆腐を取り入れることで、より高い効果を期待できるのです。
【関連記事】
以上、2016年雑誌で紹介されたダイエット方法の人気ランキングTOP5でした。
中には挑戦したダイエット方法も含まれていたのではないでしょうか。
今年痩せられた人も痩せられなかった人も来年に向けて準備を始めてみてはいかがでしょうか?